2024年02月18日

クロムツ
20-50 cm 20-70 匹
半夜五目釣果

船長コメント:
半夜五目 20〜50cm     20〜70匹
今夜は黒むつの食い活発‼️
好調だった前回と同じパターンで攻めてみました。
明るいうちはクロムツ&シロムツ入り乱れて入れ食い最高のスタート、マズメに良いアジGETしてマサバ釣りへ。
潮向き悪いながらも流れてるうちはクロムツ、アジ交じりで良型マサバ食ってたけど、潮止まると反応も消滅、最後に1ヶ所探索に行きクロムツ、スミヤキ、大型マアジ混合反応に当たりお土産追加成功❗️
唐揚げ、姿煮サイズ〜中型主体ながら今夜はクロムツ各所食い活発で10〜35匹+アジ、マサバ、スミヤキ、シロムツ、メダイとクーラーずっしりでした!
船頭 中台
出船16時 15時〜順次会計開始
針外し&指サックお忘れなく‼️
主に水深100~200mでメダイ、アカサバ、キントキ、カイワリ、ワラサなど青物、湾内では真冬の裏本命スミヤキや大型のマサバ、幅広アジなど潮具合によって狙い分けて行きます。

クロムツポイントと同じ場所や近い場所も狙いますので、従来通りムツ狙いでの乗船も歓迎です。
水温低下でムツの元気はイマイチですが、サバも脂がようやくのってきてかなり太い個体も増えて来ました。
サバ狙いはフラッシャーサビキの使用も可能ですのでご希望の方は持参してください。
尚、船での販売は胴突き3本針仕掛けのみとなります。
ジギングでのチャレンジも可能です、速潮や深場狙いに備えて160~300g程度幅広くお持ちください。

15時集合 15時半~16時出船  21時半前後沖上がり
オモリ150号厳守 PE3~5号 仕掛け 胴突き2~5本バリ、ムツ針(銀)17号前後
ハリス8〜10号70~75cm  幹糸12〜14号150cm 
接続は親子サルカン
※リーダー12号前後30〜40m 短いと意味無し
エサ・氷付き14500円  3名様~出船、人数限定のため、必ずご予約お願いします。
※電動リールー電圧維持のため、極力バッテリーご持参ください。
※必ず出船の確認を朝電話もしくはホームページでお願いします。

1708182497-1-1136-ck.jpeg 1708182498-2-2035-ck.jpeg 1708182498-3-1256-ck.jpeg
posted by 萬栄丸 at 00:07 | 釣果