クロムツ
31-42 cm 3-12 匹
船長コメント:
前半苦戦も後半ダブル混じりで良型ポツポツ拾えました‼️
6月7月のお休みと館山道夜間通行止め
★館山道夜間通行止め6月12日〜22日(土日祝日除く)
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2023/0508/00012447.html
活けイワシのフカセ キハダ・カツオ船出船開始
※ふるさと納税乗船補助券のみ使用可能です
PE4~6号 リーダー16~20号2~3m
PEラインとリーダー直結のフカセ釣りの為、リールはスピニングリール使用します。
リール8000~14000番 針ヒラマサもしくはオキアミマグロ16号前後
レンタルタックル限定5本 3000円(完全予約制)
6名様~出船いたします。
マルイカ乗合開始
15日(月)より 午前船、午後船とも予約受付しています。
出船 午前船5:00 午後船 13:00
料金 午前船 11,000円 午後船 9,000円 (1,000円の各種割引有り)
氷付き 投入器完備
仕掛け マルイカスッテ 3.5〜5cm 5本前後
オモリ 50号 PE2号以下
活イワシの泳がせ根魚五目船開始
活イワシの供給が安定してきそうなので皆さん待望の根魚五目出船開始します。
出船6:00(予約者揃い次第出船)
開始当初は中深場の80m前後から、マハタ、カンコイシナキ、キントキ、青物などを狙ってスタートしてみようと思います。 沖合海が悪かったり速潮で出来ない場合は湾内の浅場10~60m前後でヒラメ、カサゴ、メバルなどメインに狙っていきます。
中深場 PE2~4号 オモリ60~100号
同突き仕掛け又はヒラメ仕掛け ハリス6~10号
幹糸 8~12号1~2本針
浅場 PE1.5~3号 オモリ30~60号
同突き仕掛け又はヒラメ仕掛け ハリス4~8号
幹糸 6~8号 1~2本針
番外編 イシナギ 朝イチの1投か2投希望でイシナギを狙う日もあります。 チャレンジしたい方は冷凍イカを持参して下さい。
仕掛け PE8~10号 オモリ120~150号
ハリス 20~40号
料金 11000円 (各種1000円の割引対象内)
エサ 氷付き 活イワシが無い場合は 生イワシか冷凍イワシになりますので予めご了承ください。
GW期間中は配船の都合で出船出来ない可能性もあるので、必ず事前予約でご確認下さい。
★受付で販売している仕掛けは↓
自作する方は号数や長さを参考にしてみてください。

2023年06月08日
2023年06月01日
2023年06月01日
2023年05月31日
2023年05月31日
2023年05月31日
2023年05月29日
イシナギ
0-43 kg 0-1 本
ハタ
3.3-4 kg 0-1 尾
船長コメント:
朝のイシナギチャレンジは2ヒット1キャッチ
イワシの泳がせは大型カサゴ主にハタも出ました
開始当初は中深場の80m前後から、マハタ、カンコイシナキ、キントキ、青物などを狙ってスタートしてみようと思います。 沖合海が悪かったり速潮で出来ない場合は湾内の浅場10~60m前後でヒラメ、カサゴ、メバルなどメインに狙っていきます。
中深場 PE2~4号 オモリ60~100号
同突き仕掛け又はヒラメ仕掛け ハリス6~10号
幹糸 8~12号1~2本針
浅場 PE1.5~3号 オモリ30~60号
同突き仕掛け又はヒラメ仕掛け ハリス4~8号
幹糸 6~8号 1~2本針
番外編 イシナギ 朝イチの1投か2投希望でイシナギを狙う日もあります。 チャレンジしたい方は冷凍イカを持参して下さい。
0-43 kg 0-1 本
ハタ
3.3-4 kg 0-1 尾
船長コメント:
朝のイシナギチャレンジは2ヒット1キャッチ
イワシの泳がせは大型カサゴ主にハタも出ました
開始当初は中深場の80m前後から、マハタ、カンコイシナキ、キントキ、青物などを狙ってスタートしてみようと思います。 沖合海が悪かったり速潮で出来ない場合は湾内の浅場10~60m前後でヒラメ、カサゴ、メバルなどメインに狙っていきます。
中深場 PE2~4号 オモリ60~100号
同突き仕掛け又はヒラメ仕掛け ハリス6~10号
幹糸 8~12号1~2本針
浅場 PE1.5~3号 オモリ30~60号
同突き仕掛け又はヒラメ仕掛け ハリス4~8号
幹糸 6~8号 1~2本針
番外編 イシナギ 朝イチの1投か2投希望でイシナギを狙う日もあります。 チャレンジしたい方は冷凍イカを持参して下さい。
15:05 | 釣果